2025/04/26 17:53

古くはローマ時代から。
アドリア海とエミリア街道を有し、ローマへと向かうシルクロードの終着手前。
トスカーナ地方と並ぶ革産業の要所として有名なロマーニャ地方は、肉やチーズの旨い地域は得てして良い革製品のを生産するエリアの典型として。
フィレンツェも近いことだし。
イタリアのギルド制による職能の保護や品質の管理などのシステムが早くから確立したことで、現代にも続く高品質を旨とする工業地帯は職人の王国として栄えています。
そこに拠点を構えるBRADORは、ロマーニャの伝統製法を継承したアルティジャーノ職人が”100% made in italy" を掲げハンドメイドで製作するシューズブランドです。






ART-46-571 (Col. nero, Size. 39, 40, 41,42) 19800yen with tax / BRADOR

足の甲をお覆い被せるように大きな1枚革のアッパーに、革とラバーを張り合わせたソールを組み立てた、とてもシンプルなサンダル。
シンプルだからこそ。
革の持つ表情や風合いの良さ、これから生じる経年への期待がダイレクトに伝わります。

ベジタブルタンニンで鞣したヌメ革で組んだサンダルへ製品染めとストーンウォッシュをおこうことで、職人の手づからによる上品な仕上がりと一足づつ表情が違う明確な個性が宿ります。

このサンダルを使い込むことで、アッパーが柔らかく足の甲に沿うように、踵周りとつま先が足のかたちに沈み反りが生じてフィットした履き心地になります。
ブラッシングを重ねることで亜麻やセットアップの足元を飾りたくなるような色気が滲み出るように。
ソールは薄めに、レザーサンダルらしくスタイリッシュな立ち姿で、底裏のラバー全体に細かく溝を切っているので滑り難いのが実用的なサンダルです。






アッパーが広く足を覆うのでサンダル特有の軽さが前に来ないので、どっしりとしたスタイリングに組み込んでもボリューム負けしないのが食指を動かします。

これからのシーズン。
ざっくばらんにラフさも気骨と上品さも備える足元はどうでしょうか。
ぜひ試しに足を入れてみてください。





---
RÜCKWÄRTS
営業. 12:00 - 18:00
定休日. 火曜日,時々不定休
最寄駅
近鉄戦. 針中野駅
谷町線. 駒川中野駅
〒546-0043
大阪府大阪市東住吉区駒川 5-17-1 #2